ツバメのコツ
ツバメは、鉄棒をする上でとても大事な技です。
ツバメのポイントは以下3点になります。
肘を伸ばす
ツバメは、肘をしっかり伸ばしましょう。
肘が曲がると、お腹が鉄棒に食い込み、痛い思いをします。
この痛い思いで鉄棒が嫌いになることもあるので、必ず肘は伸ばしましょう。
また、腕を伸ばして止まることで、腕の力もつきます。
そうすると、逆上がりに必要な腕力がつきやすくなるため、逆上がりもやりやすくなるんですね。
膝も伸ばす
キレイなツバメをするために、肘だけでなく膝も伸ばしましょう。
ツバメの状態で足を自由に動かす技術を覚えるためにも、これは必須です。
これができると、前回りの時に膝を曲げられるようになりますし、逆上がりの時は膝を伸ばせるようになります。
さらに空中逆上がりをする時にも、足を振れるようになるので勢いがつけやすくなります。
視線は前
ツバメの時の視線は、前を見ましょう。
キョロキョロと頭を動かすとバランスを崩すこともあるので、前を見てしっかりと姿勢を維持しましょう。
まとめ
肘と膝を伸ばすことがポイントのツバメ。
ちなみにツバメを行う際は飛び上がりという技をしてからツバメにつなげるのがおすすめです。
飛び上がりからツバメをすることで、腕の力がつくからですね。
鉄棒は腕の力が大切な競技ですので、腕の力をつけるためにも、ツバメを練習しましょう。
体育の無料相談や体育の家庭教師、お得な定期教室申し込みは↓こちらからどうぞ!
LINE@はこちら→https://line.me/R/ti/p/%40omu5264t
メールはこちら→taikuma.net@gmail.com
(LINE@の方が返信は速いです。)
必ず24時間以内に返信します。